No.475
【雑学】世界の巨大な淡水湖
ネタ的には地球ドラマチックか世界不思議発見か
カスピ海は内海だと思ってたけど淡水湖だったのが個人的にはびっくり。
カスピ海
 世界最大の淡水湖。世界の淡水量の40~44%を占める。
 面積は日本列島と同じくらい。第二位のスペリオル湖の4倍以上の圧倒的広さ。
| 大きさ | 約1,000×400km | 
| 面積 | 371,000km2 | 
| 平均水深 | 187m | 
| 最大水深 | 1,025m | 
| 貯水量 | 78,200km3 | 
スペリオル湖
 世界第二位の淡水湖。
 貯水量が少ないのは断層型(バイカル湖など)ではなく水深が浅いため。(バイカル湖\,600mに対して150m)
| 大きさ | 約400×200km | 
| 面積 | 82,200km2 | 
| 平均水深 | 149m | 
| 最大水深 | 406m | 
| 貯水量 | 12,232km3 | 
鄱陽湖
 中国最大の淡水湖。
 季節による面積の変動が激しい。
| 大きさ | 約10×10km~55×55km | 
| 面積 | 146~3,210km2 | 
| 最大水深 | 25m | 
| 平均水深 | 8.4m | 
| 貯水量 | 25.2km3 | 
琵琶湖
 言わずと知れた日本最大の淡水湖。
 バイカル湖と同じ断層湖のため水深が深めだが、流入する土砂でかなり浅くなっている。
| 大きさ | 約50×15km | 
| 面積 | 669km2 | 
| 最大水深 | 103m | 
| 平均水深 | 41m | 
| 貯水量 | 27.5km3 | 
バイカル湖
 世界最大の貯水量と深さを誇る淡水湖。透明度も世界一。
 面積はカスピ海に負けるが、断層湖ゆえの水深の深さで世界の淡水の17%が集中している巨大な湖。
| 大きさ | 約600×50km | 
| 面積 | 31,722km2 | 
| 最大水深 | 1,642m | 
| 平均水深 | 744m | 
| 貯水量 | 23,615km3 |