No.342
【雑学】断崖地形
柱状節理型
元は溶岩がゆっくり冷えて固まった大地。
柱状の構造で端から崩れていくので断崖になりやすい。
高千穂峡
長い。高さ100mになる断崖が7kmにわたり続いているとのこと。
デビルズタワー
高い。386mある。
ギアナ高地型
元は古い大陸の花崗岩の大地。
川に削られ、台地状になった構造がどんどん端から風化して崩れていき、テーブル状になって残ったもの。
グランドキャニオンも将来こうなると思われる。
ロマイラ山
とにかくでかい。高さ1000m、頂上の面積45平方㎞。長辺14.5km。
シベリア・トラップ型
元は大量の玄武岩質の溶岩が固まってできた大地。
川に削られ、台地状になった構造がど端から風化して崩れていって断崖を形成している。
プトラナ台地
とにかくでかい。広さは30万平方kmもある。
断崖の高さのデータはないが、100mクラスの滝が存在しているので、そのくらいが目安になりそう。
デカン・トラップ
同じように大量の溶岩で形成されたインドの溶岩台地。恐竜絶滅の原因のひとつとして有名。
地層の厚さは2,000mを超えるが、デカン高原自体は標高が200~300mなので、断崖の高さもそれくらいが最大と考えられる。
エアーズロック型
元は砂岩の岩。周囲の砂に比べて固いので砂岩だけが地面の上に突出したように現れている。
岩の本体は地中に沈んでおり、エアーズロックでは地上部分は5%に過ぎないとのこと。
マウント・オーガスタス
ギアナのテーブルマウンテン並にでかい。高さ858m、根元の48平方㎞。
エアーズロック同様に地上部分の体積が5%とすると、地下部分全部が露出したときの高さは4500mくらいになる。
石灰岩型
分厚く堆積した石灰岩が削れてできた地形。
高さも長さも充分だが、水による浸食がメインなので地上にはあまりない。
White Cliffs of Dover
高さ110mになる壁が14kmにわたって続いている。