No.478
【Windows】PCのクローン作成【Clonezilla】
起動ドライブをクローンして複製したい
無償クローンソフトの決定版は今のところ(2024年)、Linuxベースの Clonezilla が最強と感じている。
過去記事:【Windows】PCのクローン作成【EaseUS Todo Backup】
PCを稼働させながらバックアップすることはできないが、項目の選択は流れ作業的で、慣れれば手順も簡単でさくさくクローン作業できるだろう。
Clonezilla の準備
ISOをダウンロードしてきて起動DVDもしくは起動USBメモリを作成する。
- Clonezilla Live Download からstable版を選択
- CPU種別(普通は「amx64」)とfile種別を選んで「Download」
- DVDに焼くか起動可能なUSBメモリに書き込んで準備する。
Clonezilla の操作手順
テキストベースのインターフェースは見慣れないかもしれないけど、焦らずミス無く操作していこう(戒め
- コピー先のUSBデバイス(HDDもしくはSSD)は外しておく。
- DVDもしくはUSBを起動させる。
- 起動選択画面になったら一番上の「Clonezilla live」を選択。
- 「Choose language」画面になったら「ja-JP」を選択。
- 「キーボード設定」画面になったら「keep」を選択。
- 「Clonezillaを開始します」画面になったら「Start_Clonezilla」を選択。
- コピーmode選択画面になったら「device-device」を選択。
- ウィザードmode選択画面になったら「Beginner」を選択。
- 「Choose local disk as source」画面を表示する。
この段階で表示されたHDDの構成をメモしておく。
次の過程で増えたHDDがコピー先のUSBドライブとなる。 - 「取消(Cnacel)」を選択してはじめからやり直す。
- コピー先のUSBデバイス(HDDもしくはSSD)を接続する。
- 「Choose local disk as source」画面まで前述の手順で進める。
- 「Choose local disk as target」画面でコピー先のHDD(SDD)を選択する。
初回表示時から増えているHDDがUSB接続したHDDである。 たいていはデバイス名に「USB」「SCSI」を含まれているのでそれも目安になる。 - 「オプション選択」画面では「-sfsck」を選択。
これでディスクチェックは行われない。 - 「終了動作」画面では「-p choose」を選択。
これによりバックアップ終了後に最初のメニューに戻った状態となる。 - 何度か「continue?」と聞かれるので、画面の表示内容を確認しつつ「y」で進めていく。
- 少しリッチな画面が表示され、クローンの進行状況が表示される。
- あとは終わるまで待つ。
- 「Choose mode」画面が表示されたら「poweroff」を選んで終了。