No.163


【Windows】複数のドライブを結合する

CドライブにDドライブを結合して空き容量を増やしたい

 最近のマシンではあまり聞かなくなったけど、一昔前のマシンではしょっちゅうCドライブの容量不足が起きていた。
 特にメーカー製のマシンなどでは、ただでさえ容量が少ないハードディスクが出荷時に複数のドライブに分割されて容量が少なくなっていることが多かった。メーカーによる買い換え需要促進のための方策だと信じている。

 そして、分割されたCドライブ以外のドライブは使われないまま塩漬けになっていることが多い。そりゃそうだ。普通に使ってたら基本はCドライブに何でも保存されるんだから。

 というわけで、最近「CドライブにDドライブを結合」できないかを相談されたのでメモ。


そもそもドライブの結合はできるのか

 結論としては可能。Windows Vista以降であればWindowsの標準機能で行うことができる。

 ただし、結合して無くなるドライブに存在するデータは全て消えてしまう。CドライブにDドライブを結合するなら、Dドライブの内容は全て消えてしまう。


方法①:Windowsの管理ツールを利用する

 ちょっと手順が多いけど Windowsの標準機能だけで実行する事ができる。
 ただし、Windows Vista以前のXPなどでは使用できない。

  1. DドライブのデータをUSBメモリなどにコピーしておく。万が一に備えてCドライブの本当に重要なデータもバックアップしておくとなお良い。
  2. 画面左下の「スタート」から「コントロールパネル>システムとセキュリティ>管理ツール」を選択。(小さいアイコン使用時は「管理ツール」)
  3. 「コンピュータの管理」をダブルクリックして実行。「ユーザーアカウント制御」という画面が表示された場合は「はい」を選択。
  4. 左メニューの「ディスクの管理」をクリックして実行。
  5. 画面下部の「ディスク0」にあるDドライブを右クリックして「ボリュームの削除」を選択。
  6. 「このボリュームを削除するとボリューム上のデータがすべて削除されます。」という警告が出るので「はい」を選択。
  7. Dドライブが「未割り当て」になったことを確認。
  8. Cドライブを右クリックし「ボリュームの拡張」を選択。
  9. 「ボリュームの拡張ウィザード」が起動するので「次へ」を選択。
  10. 「ディスクの選択」画面が表示されるがデフォルトで内容は設定済みなので「次へ」を選択。
  11. 最終確認画面が表示されるので「完了」を選択。

 下記のホームページの「パーティションの操作方法」の項目以降に、上記の説明とほぼ同じ手順の画面写真が載っている。参考にさせて貰おう。

Windows高速化のツボ パーティションの操作方法


方法②:ディスク操作ツールを利用する

 ハードディスクのクローンなどのツールを提供しているEaseUSが、フリーのパーティション管理ツールを提供している。
 これを使えば数クリックで作業が完了するので、フリーツールに忌憚のない人はこっちを使うと便利かも。

EaseUS Partition Master Free

ダウンロードリンク

 基本的には上のリンクの操作方法に従っていけばOK。

  1. EaseUS Partition Master Free をインストールする。途中登録を求められたりしたら全て未記入で進んでOK。
  2. EaseUS Partition Master Free を実行する。
  3. Cドライブを右クリックして「パーティションを合併する」を選択する。
  4. CドライブとDドライブの左のチェックボックスをクリックしてチェック(選択状態)する。
  5. 画面下部の「選択したパーティションを以下と合併する」でCドライブを選択する。
  6. 「OK」を選択する。
  7. 最終確認を求められるので了承すると終了。