No.12
【Amazon e託販売サービス】日々行うべき作業
Amazon e託販売サービス で日々行うべき作業
Amazon e託販売サービス はそれなりにやることが多い。忘れないようにメモしておく。
①PO(納入依頼)
書籍の場合は月、水、金の午前4時くらいに届く。しかし、土曜日に届いたこともあるので確定ではないようだ。
ルールでは、POが来たときから24時間以内に確認する必要がある。ただし、POの納入予定日は変更できる(そもそもなぜか予定日が当日になっている)し、PO自体は後から編集することも出来るので、ひとまず当日中に確認するというスタンスで良いと思われる。
②発送
発送はPO単位で行う。複数のPOをまとめて発送することは問題ないが、まとめた分だけ配送ラベル
の貼り付けが必要なことに注意。
また、荷物ひとつにつき30kgまでという制限がある。ゆうパックも30kgが限界なので運送業界の標準なのかもしれない。なお、15kgを超える場合は箱の上部と横に重量超過
と明記する必要がある。
発送を行ったら、事前出荷通知を送る必要がある。これは発送当日の16時まで
とか遅れても受け入れ時刻の3時間前まで
などの条件が書かれているが、発送当日に連絡してあげればとりあえず問題なさそう。
なお、事前出荷通知を行わなくても受け入れはしてもらえる。あくまでもAmazonの受け入れを円滑にするための行為とのこと。
なお、事前出荷通知のカートン数
の項目は普通0でいい。業者用と思われる。
③請求・支払
売り上げの請求はAmazonが作成する請求書の内容を確認、それを返送することで行われる。締めは末日、代金は翌々月末払いとなる。
処理は以下のサイクルで行う。
月日 | 処理 |
---|---|
末日 | 売り上げが〆られる |
翌月5日 | Amazonから請求書がダウンロードできるようになる |
翌々月5日 | Amazonに請求書を返送する期限 |
翌々月末 | Amazonから代金が振り込まれる |
5日になるとe託セントラルの「支払>支払詳細レポート(月次)のダウンロード」よりダウンロードが可能となる。
Amazonへの請求書の返送はメールに請求書を添付して行う。以下のルールを守ること。
メール送信先 | jp-advantage-invoice@amazon.com |
メールの件名 | ベンダーコード + 対象年月(「ABCDEF201601」など) |
請求書のファイル形式 | PDF(もしくはTIFF) |
請求書のファイル名 | ベンダーコード + 対象年月 + ".pdf"(「ABCDEF201601.pdf」など) |
メールを送信するとしばらくして相手から受領した旨のメール通知が届くとのこと。