No.233
【CakePHP3】バリデーションエラーの内容を確認する
バリデーションエラーってどこ見ればいいのさ
CakePHP3に限らず、CakePHP系列のバリデーションはカスタマイズ性能も含めなかなか優秀だと思う。
しかし、バージョンアップごとに確認方法が変わるのはいかがなものか…
以前は$model->validationErrorsで確認できていたのだが、CakePHP3では変わっていたので備忘録がてらメモ。
エラーの場所
CakePHP3からバリデーションエラーはentity単位で保持するようになった。
以前のようにmodel単位ではないので注意が必要だ。
$entity->errors();
これでバリデーションエラーを確認できる。var_dump()やprinr_r()で出力するもよし。$this->log()でログに吐き出すもよし。