No.184
【CakePHP】Htmlヘルパーのリンク引数記述方法
Htmlヘルパーのurl(link)関数でURLにパラメータを渡す
CakePHPのHtmlヘルパーは引数の記述ルールが「???」なものが多い。
個人的には特にurl関数とlink関数が死ぬほど嫌いだ。たぶん生理的なものなので異論は受け付ける。
まあ、気を取り直してヘルパーでURLを作成する時に引数を渡す方法をメモしておこう。また忘れると思うし。
記述位置
url関数とlink関数でリンク先を記述するのは、それぞれ引数の
| 関数名 | 引数の位置 |
|---|---|
| url | 1番目 |
| link | 2番目 |
となる。
記述方法
それぞれの関数に配列で引数の元を渡すのだが、その中のキーがcontrollerとaction以外のものが引数として扱われる。
引数名指定の有り無しで若干変わるが、基本的には同じだ。
URLの第一引数に111、第二引数に222を渡したい場合は下記のようにする。
$this->html->url(array(
'controller' => 'hoge',
'action' => 'fuga',
'111',
'222'
));
引数aaaに111、引数bbbに222を渡したい場合は下記のようにする。
$this->html->url(array(
'controller' => 'hoge',
'action' => 'fuga',
'aaa' => '111',
'bbb' => '222'
));
分かれば単純。